高齢者が盛り上がるレクリエーションの種類とは

高齢者の介護をするにあたって、レクリエーションは重要なイベントの一つだ。
頭や体を動かすことで、体の各機能に刺激を与えられる。
また、ほかの利用者と一緒に楽しむことで、社会性を失わずに済むようになる。
レクリエーションには様々な種類があるので、入所者や利用者が喜びそうなものを企画してみるようにしよう。

まずは、体を使ったレクリエーションが挙げられる。
簡単なところであれば、ラジオ体操がおすすめである。
ボール運びや玉入れも、高齢者施設では人気のアクティビティだ。
これらに共通しているのは、ゲーム性である。
チームで協力し合ってゲームをするので、メンバー間のコミュニケーションも活発になる。

頭を使ったレクリエーションも、高齢者施設では根強い人気がある。
脳トレやクイズなどでは、普段あまり使っていない脳の領域が活性化する。
認知症の予防や進行を食い止めるのに効果が期待できる。
これからの時代、パソコンやスマホを使ったゲームやクイズなども人気になるかもしれない。

創作系のレクリエーションを導入している施設も多い。
塗り絵や折り紙、ちぎり絵、編み物などもいいだろう。
そのほかには、フラワーアレンジメントや書道などもおすすめである。
手芸や工芸のレクリエーションは、手先を使った作業がメインだ。
手先を使うことは脳への刺激になるといわれていて、認知症の予防効果なども期待できるのだ。
また、高齢者の作った作品を施設内に展示すれば、参加者も達成感を得られるだろう。
こうした介護現場でのレクリエーションの種類を複数知っておくと、企画の際にも大いに役立つようになる。